可児市ヒロミ接骨院様② | 可児市の外壁塗装はCOLOR CONNECT(カラーコネクト)

ぬりログ

可児市ヒロミ接骨院様②

2024年06月06日

まずは屋根塗装からスタートしていきます

鉄部の研磨作業をしてサビ止め塗装をし、板金のつなぎめ部分のシーリング補修をします

 

 

 

カラーベスト面に屋根用の下塗り材を塗ったらタスペーサーを取付けていきます

 

 

このタスペーサーという部材は

塗り替えたことによる屋根の劣化を防止する重要な役割をします

 

長持ちされるために塗り替えをするのに…どういうこと?となりますよね

このような屋根材は塗膜によってピッタリとくっついてしまうと

雨水を吸い上げて屋根材の隙間から中に入りやすくなってしまう現象が起こります

 

また、屋根下で起こる結露も溜まってしまい逃げ道がなくなると下地材を

腐食させる要因となります

このひと手間が大切なんです

 

そのあとは屋根の仕上げ材を2回塗っていきます

こちらでは遮熱の無機フッソ塗料にて施工させていただきました

 

 

「カラーコネクト」スタッフ

スタッフによるブログ。カラーコネクトの最新情報や、最新の施工中の現場の様子などを不定期にお届けいたします!

ぬりログ