
2023.07.14
八百津町N様邸①
以前塗り替え工事をさせていただきましたお客様の
さまざまな箇所の修繕工事をさせていただきます。
まずは、車庫から。ケレンし、錆止めをしたら
塗装をしていきます。
完成
…

2023.07.07
可児市T様邸④
笠木からくる雨水が帯板に伝わりぼそぼそになってしまっているため
まずは帯板を板金で被せます。
そのために笠木を取り外してから
板金を取り付けていきます。
ベランダの床は、浮いている部分を補修し…

2023.07.03
某工場塗り床工事 着工
こちらの工場は、塗膜が捲れてしまっている部分が多く
下地がむき出しになっている所もありました。
まずは、ライナックス研削機で
塗膜を削り下地処理をしていきます。
塗床の施工において
この下地処理を丁寧にすることが
大切になってき…

2023.06.29
可児市T様邸③
屋根の棟等の板金部分をケレンし
下塗りをしていきます。
タスペーサーを取り付けていきます。
従来は、塗料が乾燥して固まった後に
カッターなどですき間を作っていく作業ですが
手間と時間がかかってしまいます。
今は、…

2023.06.24
可児市T様邸②
劣化してひび割れてしまっているシーリングを
撤去します。
先行してシーリングを打った方がいい箇所のみ
シーリングを打ちます。
鉄部には、ケレンをし錆止めをします。
…