ぬりログ | ページ 86 / 123 | 可児市の外壁塗装はCOLOR CONNECT(カラーコネクト)

ぬりログ

2019.07.19

複雑な部分

各務原で工事中の塗り替え現場では複雑な部分があります。このような写真の部分は使う塗料の違いや色の塗り分けが細かくある部分。一気に塗装ができず、出来上がったところに次の色が付かないようにと、時間がかかる部分になってきます。    この部分の大…
2019.07.17

塗装の準備から

塗り始める前に下処理や準備作業があります。こちらのお宅では一部外壁のサイディングが変形して浮いてきていました。新築時のように戻りきらない場合もありますが、柱など下地があるところにビスを打ち込み反りを可能な限り戻していきます。その後シーリング…
2019.07.10

雨で思うように進まない…

ご近所の塗装工事。漆喰工事は予定通り始まったのですが、その後梅雨に入ってしまい雨が続く日々…作業が進めれず工事をあける日が続きます。スタートが雨天続きだと、養生を進めるのも悩みます。できる限り換気ができる養生をしていきますが、圧迫感を感じや…
2019.07.06

ベローンと

軒天に張られている木目調の化粧ベニヤはベニヤの上に薄い板が張られています。年数が経ってきたり、水が回ると接着剤が取れてベローンと捲れてきてしまいます。このままでは塗装ができませんし仕上げにとても影響します。同じような木目調の化粧ベニヤを張る…
2019.07.03

2件同時着工

先日2件同時に塗り替え工事が始まりました。工事の日程を決めるのは1〜2ヶ月前。梅雨時期とは分かっていても、雨ばかりの年もあればカラ梅雨の年もあります。6月末終わりころから雨に悩まされる日々の中、物件は増える一方です。増税前だからでしょうか、…

カテゴリー

最近の投稿

カレンダー

2025年4月
« 1月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930